12月へ

翻弄された一年が、もうすぐおわり。
といっても、もともと出産でスローペースだった上に、
春のイベントが延期になった以外は、そんなに仕事上は変化はなかったようなきがする。
残念だったのは、年長のふた坊やの保育園イベントが、いくつか中止になったこと。。
園内では、運動会ごっこをしたり、先生方は日々工夫をこらして小さな大きな山場をつくってくれている模様。
クリスマスのページェントにむけて。
羊飼いのうた。マリアさまのうた。博士のうた。
おうちに帰って披露してくれる、その声が、日に日に堂々と。
人前で堂々と。というタイプではなかったのに、
仲間意識とクリスマスへの想いがどんどん高まって、たのしみにしているのが伝わってくる。
飾り付けなんてしたことなかったのに、
庭の蔓をぐるぐる巻いて、リースもどきをつくってみた。
ふた坊が、100円ショップで選んだ飾りをつける。それらしくなるもんだ。
としさんとふたりだったら、絶対に行かなかったところへ行き、しなかったことをしたり、
会えなかっただろうひととお友だちになれたり。
ありがたいね。とふたりでよく話をする。
こどものおかげで、じぶんの人生も何色にも彩られました。
明日は6歳のおたんじょうび。
いつも以上に、ありがとうと伝えよう。

マリアさまと、ちいさなイエスさま。

つん坊やも元気です。